きょこみのーと

技術に関係ないほうのブログ

Xcode5.1でCocos2d-xを動かす。

Cocos2d-x側の64bit対応は大変そうです。諦めて32bitで動かすしかないですね。。。

以下、つぶやきながら作業してたのでまとめました。

Cocos2d-x3.0rc0 Cocos2d-x3.0rcでHelloWorldプロジェクトつくって動かしてみる

※2014/03/16追記 以前間違って?リリースされたのが3.0rcで2014/03/16に3.0rc0がリリースされましたので修正

サクサクっとXcodeの警告を「Yes」「Yes」します。※あとで別途スクショ用意

このとき起動したシミュレータは、「iPhone iOS6.1」(プロジェクト作成時のデフォルトがこれだった)

自分の開発中プロジェクトで試す(Cocos2d-x3.0rc0 Cocos2d-x3.0rc)

さっき省略したXcodeに身を委ねるやつ。

f:id:kyokomi:20140312143645p:plain

f:id:kyokomi:20140312143655p:plain

f:id:kyokomi:20140312143707p:plain

f:id:kyokomi:20140312143720p:plain

libs Project とアプリ自体のprojectの両方共上記の設定やります。

↑ 実はこの時シミュレータをiPhone Retina (4inch)に切り替えてからcleanした(clone !? typoしてる...OTL)

確証が欲しかったのでもう一度 64bitでビルド

32bitにしてcleanして起動すれば64bit版のシミュレータでもOK

※2014/03/13 1:02 説明不足だったので追記

libs Project とアプリ自体のprojectの両方共、BuildSettingでArchitecturesを32bit指定にするといけました。