きょこみのーと

技術に関係ないほうのブログ

開発合宿してかなり捗ってきた

結論からいうと、かなり開発が捗ったので、また機運が高まれば開発合宿したいと思う。 開発合宿のきっかけ 前々から開発合宿がしたかった。 半年近く継続的に開発してるゲームを進めるよりも、 1泊2日の間にがっつり何かプロトタイプを作りたいというモチベ…

2016年やること

あけまして おめでとうございます!今年もよろしくおねがいします! pic.twitter.com/yfzYLZwKW3— きょこみ (@k_yokomi) 2015, 12月 31 去年の振り返り(続) 年越して改めて2015年振り返りを見直すとかなり雑だったので補足がてら2015年のまとめ書いてから…

2015年振り返り

毎月最低1記事はブログを書くという自分ルールを達成するため(?)にこの一年を雑に振り返ってみようかと思います。 技術関係ないネタも多めなので、お気をつけ下さいませ・・・ 1月 ゲーム会社を退職して、ニュースの会社に転職した 仕事でGoを書き始めた …

Goのslackbotを改良したのと、プラグイン増やしたので紹介

以前のGoCon 2015 SummerでLTしたkyokomi/slackbotですが、 かなりリニューアルしたので、改めて紹介しようかと思います。 github.com 大きな変更点 x/net/contextの依存をやめた 魔法みたいになんでも出てくる感じで分かりづらかったので importするだけの…

Twitterでお気に入りした画像をランダムで返すGAE/Goアプリをつくった

ランダムで返す部分が雑にキャッシュしてるのはご愛嬌・・・ https://koha-api.appspot.com/v1/api/image 画像はこちらを利用させていただきました。(経験値先生最高です!さっちん絵がほしかった・・・) というわけでお蔵入りじゃから、ツイッター画像と…

シルバーウィークにいよいよUnity入門した

はじめに 最近Goばかり書いてるのですが、今作ろうとしてるゲームをCocos2d-xで作るのは流石にもう辛いので、コレを期にUnity入門することにしました。 シルバーウィークの月〜水の3日間でサクッと1冊本読み切ってExampleを2,3個作るとこまでやりましたので…

GitHubのREADME.mdに貼ったBadgeが更新されない時

なんかRefreshするタイミングとかミスすると更新されないときがあるので、手動でなんとかする方法。 こんなとき↓ ↑のBadgeの画像URLをコピペして、こうする $ curl -X PURGE https://camo.githubusercontent.com/xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx {"status…

Goでlotteryという抽選ライブラリを作った

単なるmath/randのラッパーですが。 もしかしたら他にも似たようなやつあるかもしれませんが、見つからなかったので作りました。 kyokomi/lotterygithub.com 指定した確率 20%の確率で〜みたいな処理をしたいときです。 lot := lottery.New(rand.New(rand.Ne…

GoConでGoで作った拡張しやすいSlack botについてLTしてきた

拡張しやすいはず・・・ 最初はkyokomi/gomaの話にしようかなと思ったけど、LT駆動開発キメたろうと思って、slack bot作ることにした。 LTであまり時間無く、ざくっと概要とデモ見せる感じで終わったので、exampleとか詳細を書こうと思います。 実際に実行す…

GWにGo言語で作ったMeetAppというサービスの開発記録

GWに2〜3日くらい本気だして、MeetAppというサービスをリリースしました。 フロントエンド&企画をやっていただいた@tejitakさんのブログに大体の概要が書いてありますので、こちらを併せてご覧いただければと。 GWハッカソンでMeetAppという趣味アプリ開発…

CircleCI上でMySQLとPostgreSQLを扱ったtestを行う

先日Gunosy.go#12でLTしたkyokomi/gomaですが、 CircleCI上でDBを利用してgo generateとtestの実行を行っています。 kyokomi/gomagithub.com たぶん公式ドキュメント見ればわかると思いますが、 サクッとやりたい人向けにCircleCI上でMySQLとPostgreSQLを利…

脱ソシャゲして、Gunosyに転職しました

某ソシャゲ会社を退職して、2015年1月中旬にGunosyに転職しました。 といっても、もう約2ヶ月くらい経過していますね。(今更感ある) Gunosyに入ったキッカケでもある、Gunosy.go#11を先日開催して一段落ついたのでご報告?も兼ねてブログに書くことにしま…

React.jsのチュートリアルをGoで動かしてみた

React.js入門しました。とりあえず動かしてみたレベル。 (とりあえず触る&ソース読んでよくわからない点とかメモってから、概要とか読む派なので。。。) 公式(英語) http://facebook.github.io/react/ チュートリアル(英語) https://github.com/reactj…

GoogleComputeEngineのVMインスタンスにerrbitを構築

はじめに errbitを業務で使っているので、自分用のSandboxがほしくて作ろうかなと思ってやってみたら、 思った以上に苦戦したので備忘録がてら残します。 ※herokuでの導入例はよくあるのですが、ローカルとかAWSとかでの記事があまり見当たらず... 苦戦した…

Goのテンプレート言語egoを使ってみた

golangのtext/template最近ようやく慣れてきたけど、 やっぱり{{}}が増えてくると辛いので、他のパッケージに手をだしてみました。 egoが触った中で一番しっくりきたのと、一通り色々なことができそうな気配を感じたので気に入りました。 benbjohnson/ego be…

go-bindataをgo:generateで実行する

この手の生成ツールはgo:generateで、まとめて実行するようにすればMakefileとか書かなくていいので幸せになれそうです。 go-bindataの使い方とかは以下などを参考にしていただければと。 アセット的なアレを実行バイナリ内に入れる話。 アセット的なアレを…

docomo APIのGoライブラリ(go-docomo)を作った

docomoのAPIを利用する目的で作ったGo製のライブラリです。 各API叩いてるだけなので、特別なにかやってるとかはないです。 kyokomi/go-docomo kyokomi/go-docomo · GitHub 今のところ以下のAPIに対応しています。 雑談対話 知識Q&A トレンド記事抽出 ライブ…

Go言語でのInterfaceの可視性について

ちょっとハマったのでメモがてらまとめました。 Interfaceも通常のstruct等と同じく先頭が小文字で始まる場合に別パッケージで参照できないという点についてです。 ディレクトリ構成 example ├── factory1 │ └── factory.go ├── factory2 │ └── factory.go ├…

最近買ったもの(2014年下期編)

スワダ 爪切り クラシック L スワダ 爪切り クラシック L出版社/メーカー: 諏訪田製作所メディア: ヘルスケア&ケア用品購入: 2人 クリック: 9回この商品を含むブログを見る 確かに切れ味もよくて爪も飛び散らないいい感じ。 うまく切れた指はヤスリ掛け不要…

2014年を振り返り

とにかくCocos2d-x漬けな一年だったと思う。。。 Gitub 2014/12/31追記: GitHubの草活載せるの忘れてた。 Private込み Private抜き 前半の差分は、ローグライクゲームの開発。さすがにリリース前に丸々コピーされてリリースされてもアレなので。 リリース後…

ドッキングステーション ピッコロJUD530をしばらく使った感想

J5 create ドッキングステーション piccolo JUD530出版社/メーカー: J5 create発売日: 2014/11/20メディア: Personal Computersこの商品を含むブログを見る 公式URLはこちら ちなみに自分が使っているMacBookAir13インチの2012年Midモデルです。 USB3.0経由…

Cocos Studio v2をCocos2d-x3.3rc0で使ってみたメモ

ただのメモです。 あとで追記とかするかもです。 Cocos Studio v2.0.0.0beta0(for Mac)を使ってハマったことや、バグってるぽい箇所、v1.6.0.0で出来たことができないとかのメモ。 .csbと.csdをcocos2d-xで読み込む方法 .csd: CocosStudio ドキュメント?…

Cocos2d-xで縦横いい感じのDesignResolutionSizeを指定する

以前の記事「Cocos2d-xでいい感じのDesignResolutionSizeを指定する」が縦画面の時にいい感じにならなかったので、調整しました。 環境 Cocos2d-x3.3rc0 CocosStudio 1.6.0.0(windows) Xcode6.1 ソースコード 使い方 上記のソースを丸コピーもしくはダウン…

nanapi勉強会 vol4に行ってきた感想

nanapi勉強会 vol4 - 【nanapi x はてな】はてなとnanapiの開発フロー 最近、感想ブログばかりになってます(笑 #nanapi_study 130人登録で、100人以上来てたのに、ブログ書いてる人あんまいないので、文化圏の違いもあるのかもしれないけど「blog書いてくだ…

YAPC::Asia Tokyo 2014行ってきました。

YAPC::Asia Tokyo 2014への参加は今回初めてなんですが、 何気に前夜祭〜2日目まで居ました。 まずスタッフの皆様の対応の良さに驚きました。ネットワーク環境も良く最後まで楽しめました。 本当にありがとうございました!!!!!!!! そしてすみません…

golangでjson用のstructを生成するGo製ツール(gojson)

Go

Goでjsonのデータを扱う機会は多いのですが、 その度にjson:"hogehoge"を書くのがめんどくさいなーと思ってました。 jsonのI/Fが決まってるならそこからgoのコード生成すればいいかなと思い、作る前に類似ツールがないか調べていたら、すでに丁度いいのがあ…

新しい言語で基礎学んだ後にやってはいけないこと/やるべきこと

新しい言語のHelloWorldが終わって、有名な人のライブラリとかもある程度使ってみた。 さて、いよいよどうするか。。。って時のメモです。 ちなみ自分がこの記事を書くときにイメージしたのはgolangです。 絶対にやってはいけないこと 本質は、新しい言語で…

Go lang勉強会に参加した感想

http://connpass.com/event/7814/ はじめに Goはまだ入門して1〜2ヶ月くらいで、まだまだ初心者な感じで参加して大丈夫かなーと思ってましたが、とてもためにな話をたくさん聞けて参加できてよかったです。 場所や軽食などをご提供頂いたHDE様にも感謝です!…

Android wear勉強会2まとめ(エア参加

補欠枠で且つ遅刻して入れませんでした。 そのため、自宅からのエア参加だったので、スライドのまとめと個人的なメモになります。 僕がAndroidWearアプリを何も考えずに作った結果 発表者:夜子まま(@yokmama) Android wear勉強会2 from Masafumi Terazono …

AndroidWearのデバッグ有効からHelloWorld起動まで

debug有効とかその辺のメモ。 環境はMacです。 時計はSamsung Gearで端末はNexus5(Android4.4.4)です。 Notificationを飛ばして表示する方ではなく、AndroidWear側にActivityを表示するほうです。 手順一覧 AndroidWearをDeveloperModeに切り替え AndroidW…